にほんブログ村
Do you speak English? Yes? No?
学生時代から換算すると30年近く英語を学習してきた私ですが、『あなたは英語が話せますか』と問われたら答えは迷うことなくNoです😭
マレーシア移住後にオンライン英会話レッスンを始めたことは他の記事ですでに述べましたが、スクールが提供するスピーキングテストを初めて受験した時の成績は、なんとCEFR[セファール – 外国語の習熟度や運用能力を測る国際的な指標 ]のA1High(英検準2級程度)でした。英語教師歴17年の英語力が英検準2級って…しょっっぼっ!!本当にあり得ない!いくら知識として語彙や文法を習得しても、日々アウトプットを繰り返さないと生きた英語力は育たないと生徒には懇々と言い聞かせておきながら、中学校の教員は教科指導以外の仕事が多すぎて、日常的に英会話の練習する時間がなかなか確保できなかったんですよね…(これは言い訳じゃない)。
ところで私は教員時代にNew Yorkに1週間ホームステイをしたことがあります。最初にホストマザーとオリエンテーションをした時に、『今までに日本の大学生を何人も受け入れてきたけど、日本人は本当に全然英語が離せない。それに比べたらあなたはかなり話せるのね』と随分驚かれて、「えっこのレベルでも話せる方って位置付けなの?😳」と逆に驚いたものでした。長年義務教育レベルの英語力で停滞している私(それもどうなんだって話ですが😅)よりももっと高度な内容を学習しているはずの大学生が全然話せないなんて、本当に日本の英語教育って何のためにあるんだろうとますます強く感じましたね🤔そんな経験があったので、私は自分は英語を喋れる部類に属してる人間なんだと思い込んでいました。
しかしいざ海外移住をしてみると、その考えは全く甘かったということを痛感しました。最低限の日常会話ならともかく、手続き関連など込み入った話になると全然言葉が出てこないし何よりも相手の言っていることが本当に理解できない、これは移住して1年半が経過した現在でもまだまだ力不足を感じます😭
ネックはリスニングだった
教師をしていた頃「英語で自己表現をする時に、思い浮かんだ日本語を英語に変換するのではなく、知っている英語表現を使って言いたいことを表現できるように工夫してみよう」と生徒には伝えていました。今でも根本的にそれは間違いではないと思うし、私自身中学校レベルの語彙や文法を組み合わせて言いたいことを相手に伝えることは、まぁそれなりにできます。しかし問題はリスニングです。だって相手が自分の知らない単語ばかり並べてきたら、何も分からないですからね。1つ分からない単語があると『◯◯ってどういう意味だっけ?😮』と考えている間についていけなくなることが今でもしょっちゅう😭例えば街角で尋ねたいことを正しく伝えられたとしても、相手の説明が理解できなかったら全く意味がないので、リスニングって本当に大事だなぁと思います。聞く力が上がれば、その分ネイティブが使ういろいろな表現を知ることができて相乗効果的に話す力も伸びるんじゃないかなと思うんですよね🤔
まとめ
というわけで、英語力向上への挑戦はまだまだ続きます(多分😅)。ちなみに今現在の英語力はCEFRのB1high(英検2級程度)まで上がっていますが、それでも仕事をする上で必要な英語力としては全く不十分です。やっぱり本当に『私は英語が話せます』と自信をもって言えるのは、英検準1級からかなという気がしますが、これが本当に高い壁だと感じます。これからも折に触れて、生きた英語力の習得状況について綴っていきたいと思います。明日も仕事と英会話レッスンがんばるぞ!😃